大阪の中小企業診断士・行政書士・弁理士のブログです。

知的財産権とは

人間の知的活動によって生み出されたアイデアや創作物等には、 財産的な価値を持つものがあります。
これらは総称して「知的財産」と呼ばれます。

 

知的財産のうち、法律で規定された権利や法律上保護される利益に係る権利として保護されるものを「知的財産権」といいます。
知的財産権には、発明と呼ばれる比較的程度の高い新しい技術的アイデア(発明)を保護する「特許権」、発明ほど高度な技術的アイデアではなく、小発明と呼ばれる考案を保護する「実用新案権」、物の形状や模様など、物の斬新なデザイン(意匠)を保護する「意匠権」、自分が取り扱う商品やサービスと、他人が取り扱う商品やサービスとを区別するための文字やマーク等を保護する「商標権」、文芸、学術、美術、音楽の範囲において、作者の思想や感情が創作的に表現された著作物(コンピュータプログラムを含む。)を保護する「著作権」などがあります。

 

知的財産は、実体のある物・財産ではありませんので、 容易に模倣されたりアイデアを盗まれたりする等、侵害されやすいと言われています。侵害の事例として、よく耳にするのが「海賊版」や「模倣品」と呼ばれるもので、これらの侵害から創作者等の権利利益を守るために各種の法令で罰則等が定められています。
侵害されるだけでなく、知らずに侵害する危険性があることにも注意したいですね。

 

今日はここまで。

page top